介護施設における生活相談員の役割は、介護を必要とする人々が希望通りにサービスを受けられるように、相談に乗ったり、各関係機関と調整したりすることです。生活相談員はソーシャルワーカーと呼ばれることもあり、デイサービスの事業所や特別養護老人ホームなど、様々な介護施設に在籍しています。一般の介護職員と共に要介護者の介助業務を行う場合も多く、介護施設においてやりがいのある職種だと言えるでしょう。生活相談員の具体的な仕事内容は、多岐に渡ります。まず一つ目の仕事は、介護サービスを希望する人に対して、利用開始の手続きを施すことです。介護について希望者から相談を受け、そのまま手続きに進む場合もあります。
また、利用する要介護者だけでなく、そのご家族から相談を受けるケースも少なくありません。そして、介護サービスの利用が決定した後は、各関係機関やケアマネージャーとの連絡と調整も行います。要介護者が適切なケアを受けるためには、ケアマネージャーや行政からの支援が必要になることも多いです。滞りなくサポートが受けられるように、しっかり調整を行う必要があります。その他、生活相談員は介護施設内での調整役も担っています。時には介護士と共に介助の仕事を行いながら、円滑にコミュニケーションを取ることも重要な役割だと言えるでしょう。なお、生活指導員の資格は特にありませんが、実際に生活指導員として働くためには、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を持っていると有利です。